こんにちは! KIPPO Academyの高司です。

KIPPO Academyでは、発達障がい・不登校のお子様に対する教育支援を提供しております。

さて、今日のテーマは発達障がい×オンライン教育支援 -支援時の環境設定-です。

発達障がいの子どもたちにオンライン教育支援は可能です。

子ども達のアウトプット、支援時に使用したツールについては、過去の記事をご覧ください。

 

結果がありません。

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。

オフラインの支援でも環境設定はとても重要です。

なぜなら、子どもたちが効果的学習に取りくむための礎となるからです。

たくさんの誘惑や刺激に満ちた部屋で、好奇心が旺盛な子どもさんの効果的な支援ができるでしょうか。不定期に生活音や工事の音が聞こえる部屋で、音に敏感な子どもさんの支援ができるでしょうか。

オンライン支援でも環境設定の重要性は変わりません。

では、オンライン支援時の環境設定においてどのようなことに注意してきたのか、ご紹介します。

 

①インターネット通信速度の安定性

インターネット通信速度の安定性は、非常に重要です。なぜなら、子どもたちの一瞬の行動に瞬時に反応し対応するためには、インターネット通信が安定することが不可欠だからです。私たちは子どもたちの一瞬の反応や行動、言動を見逃さず教育的アプローチを行っていきます。それは数秒の世界であり、そのアプローチのタイミングが、その後の教育的効果の有効性を左右します。従って、インターネット通信の安定は非常に重要です。

子ども「先生!〇※×△…」教師「え?今なんて言った?」が繰り返される環境は双方にとって良くないですね。インターネット通信速度を測定するサイトは多くありますので、通信状況が悪いと感じたら、お互いの環境で測定してみることをお勧めします。一つ紹介します。

名称:Fast

URL:https://fast.com/ja/

②ハードウェア環境の整備

教師側はPCを用意し、生徒側はiPadやiPhoneの場合も多いかと思います。この場合、教師側もiPadやiPhoneを用意しておくなどして、生徒と同じ環境を用意しておくのが重要です。なぜなら、Zoom等のソフトウェアは、PC版とスマートフォン版とで表示や機能の数、操作が異なる場合がほとんどだからです。子ども「先生!バーチャル背景を変えるにはどうすればいいの?」先生「まずiPadをタッチしてごらん、「・・・」の文字が画面右上に出てきた?」このような会話ができなければなりません。

また、オフラインでもトラブルは起きますが、ITやオンラインでも勿論トラブルが発生します。子ども「先生!このサイトが表示されなくなった!」教師「OK!そしたら、その原因はサイトなのか、〇〇君のiPadなのか判断するために、先生のiPadでも表示してみるね」このようなトラブルシューティングを適宜効果的に実施する為にも生徒と同じハードウェア環境を整えることが重要です。

 

③ソフトウェア環境の整備

上記②の例と同じように、教師側も生徒側と同じソフトウェア環境を用意することが必要です。これには、ID・パスワードも含まれます。オンライン教育支援では教材のアプリケーションを使用することが多いのですが、登録制のものの場合、教師も生徒側のID・パスワードを知っておくことが重要です。

子ども「あーもう今日は勉強やーめた」【ブチっ】とアプリを強制シャットダウンした場合、教師「OK!もう一息だから先生と一緒にやってみよう!先生がログインした画面を見てみて!」このような支援が可能になります。

 

④教師側はデュアルモニターに

オフラインでもそうですが、私たち教師は子どもたちの一挙手一投足、すなわち全ての表情言動行動を把握して教育的アプローチを実施しています。オンラインでもその重要性は変わりません。子どもたちが、どのように端末操作をしているかを知ることは非常に重要です。

従って、操作画面を常時見ることができるように、常に子ども側からの画面共有をONにしてもらいます。そして、誤って異なるボタンをだしたり、本意でないキーを押してしまったりする際にすばやく適切な言葉がけをすることができるのです。子ども「んん?なんだこれ?」教師「これ関係ないから×押して」のような支援を素早く行うことができます。

そして、もう一つの画面を教師からのアプローチ画面(〇付けやコメント、メモ)にするのです。

 

以上、本記事では、オンライン教育支援時の環境設定について重要なことをご紹介してきました。

教育支援の現場では、オフラインでもオンラインでもその環境設定の重要性は変わりません。オンラインでも様々な環境設定の工夫が行われているように、オンラインでも様々な環境設定の工夫が重要です。

KIPPO Academyではデジタル時代に対応できる、デジタルを通して学んでいく子ども達をこれからも積極的に支援していきます。 

このBlogではKIPPO Academyの実践記録や様々な情報を発信していきます。

お問い合わせいつでも受け付けております。遠慮なくご相談ください。

Contact US

Contact Us

Get In Touch

お問い合わせはこちらから